健康診断

  • HOME>
  • 健康診断

糖尿病における健康診断の重要性

糖尿病における健康診断の重要性

糖尿病予防の観点から、健康診断は非常に重要な役割を担っています。なぜなら糖尿病には重症化するまで自覚症状がないため、予防するためには健康診断によって事前に兆候を発見する必要があるからです。

治療の現場では、心筋梗塞や脳梗塞といった深刻な疾患を発症したことがきっかけで、糖尿病が発覚する患者様も少なくありません。重症の糖尿病でも、治療次第でさらなる進行を防ぐことができないわけではありません。しかし現代の医学では改善が難しいのも事実です。

このような方を一人でも増やさないためには、より多くの方が定期的に健康診断を受け、その結果に基づいて適切な処置を行う必要があります。そのため、1年に少なくとも1回、可能ならば2回、健康診断を受けていただければ幸いです。

東大阪市・瓢箪山駅にある横内内科 循環器・糖尿病内科では、特定健診、一般健診(雇用時・定期)のほか、大腸がん検診、肝炎ウイルス検診にも対応しております。是非ご活用ください。また不明点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

 特定健診

概要

東大阪市が実施する特定健診は、高血圧や糖尿病など、「脳卒中」「心筋梗塞」「人工透析」に至る可能性のある生活習慣病の早期発見・予防を目的とした健診です。

対象者

大阪府東大阪市在住の40歳から74歳までの方。

項目

  • 質問票
  • 医師の診察
  • 血圧測定
  • 尿検査
  • 糖・蛋白
  • 身体計測

…腹囲・身長・体重・BMI

  • 血液検査

…血糖検査(空腹時血糖・HbA1c)

…血中脂質検査(中性脂肪・LDLコレステロール・HDLコレステロール)

…肝機能検査(GOT・GPT・γ-GTP)

…腎機能検査(血清クレアチニン・eGFR・血清尿酸)

※貧血検査、心電図検査、眼底検査に関しては、医師が必要と判断した場合のみ実施するので、必ずしも全員に実施するものではありません

自己負担金

無料

一般健診(雇用時・定期)

概要

一般健診(雇用時・定期)は労働安全衛生法に基づいて、企業が労働者の方に対して実施が義務付けられている健診です。費用は原則企業側が負担しますが、オプションメニューや人間ドックを希望された方の場合は、この限りではありません。

雇用時健康診断

項目
  • 既往歴及び業務歴の調査
  • 自覚症状及び他覚症状の有無の検査
  • 身長・体重・BMIの測定
  • 視力・聴力の検査
  • 胸部X線検査
  • 血圧測定
  • 尿検査(糖・蛋白)
  • 腹囲の測定
  • 貧血検査(赤血球数・Hb)
  • 肝機能検査(AST[GOT]・ALT[GPT]・γ-GT[γ-GTP])
  • 血中脂質検査(HDLコレステロール・LDLコレステロール・中性脂肪)
  • 糖代謝検査(血糖・HbA1C)
  • 尿検査(蛋白・糖)
  • 安静時心電図検査

定期健康診断

項目
  • 既往歴及び業務歴の調査
  • 自覚症状及び他覚症状の有無の検査
  • 身長・体重・BMIの測定
  • 視力・聴力の検査
  • 胸部X線検査
  • 血圧測定
  • 尿検査(糖・蛋白)
  • 腹囲の測定
  • 貧血検査(赤血球数・Hb)
  • 肝機能検査(AST[GOT]・ALT[GPT]・γ-GT[γ-GTP])
  • 血中脂質検査(HDLコレステロール・LDLコレステロール・中性脂肪)
  • 糖代謝検査(血糖・HbA1C)
  • 尿検査(蛋白・糖)
  • 安静時心電図検査

大腸がん検診

概要

大腸がん検診では、大腸からの出血の有無を調べる便潜血検査(2日法)を行います。

対象者

東大阪市に住民登録のある満40歳以上の方。

 自己負担金

800円

肝炎ウイルス検診

概要

肝炎ウイルス検診ではB型肝炎ウイルス抗原検査とC型肝炎ウイルス抗体検査の血液検査を行います。

対象者
  • 東大阪市に住民登録のある満20歳以上39歳以下の方
  • 過去に肝炎ウイルス検査(東大阪市が実施する検査に限らない)を受けたことがない方
  • 東大阪市肝炎フォローアップ事業(※)に同意する方

※検査において陽性と判定された方に対し、肝炎専門医療機関の紹介、治療状況の把握、相談を行います

 自己負担金

無料

072-986-2780

WEB予約

オフィシャルサイト